17391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

定例会最後市議会議員を御勇退される議員におかれましては、長きにわたり市政発展のため御理解と御協力を賜りましたこと、改めて感謝と御礼を申し上げますとともに、来る統一地方選挙に立候補される議員各位におかれましては、「チャレンジあふれる都市・はんだ」の実現に向け、さらなるお力添えをいただきたくお願いを申し上げます。 

日進市議会 2023-03-24 03月24日-06号

私は予算の審議で、資材高騰などによる建設コスト増をどう見ているのかと質疑しましたが、金額的な答えは最後まで聞けないままでした。 このような条例の中で、条例案にある金額設定が妥当なのかどうなのかも分かりません。金額も先ほどの営業時間と同様に柔軟な対応とのことで、条例改正をしないままで変更されていくのでしょうか。

豊橋市議会 2023-03-08 03月08日-04号

学校についての最後、ウ給食時における対応についてであります。給食喫食時対応という、一番気にしたというか、難しい対応だったのかなと想像するわけでございます。 本当に子どもたちにとって、わいわい話をしながら給食をとるという時間と機会が奪われたことというのは、非常に大きなことだったと考えます。自分もそうですけれども、やはり給食学校の中ですごく大きい楽しみのうちの一つだと思うのです。

豊橋市議会 2023-03-07 03月07日-03号

また、御答弁最後にありました子ども専用相談窓口や、ヤングケアラーなどの周知・啓発に関しても、これは子ども権利視点に根差したものであるのは間違いないですけれども、直接権利の内容を伝えるものではありません。そうなりますと、現在、こども未来部では、子ども権利そのものを直接伝える事業というものは行われていないのかなというように思われます。 

豊橋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

最後に、持続可能で暮らしやすい「都市空間づくり」です。 第6次豊橋総合計画における個別戦略では、利便性の高い移動環境の創出、再生可能エネルギー利用100%のまちづくりであり、施策基本方針は、便利で快適に暮らせるまち形成既存ストック有効活用暮らしの安全・安心の確保自立循環型社会形成でありました。 

刈谷市議会 2023-03-03 03月03日-04号

では次、最後の3番目の項目、地域公共交通計画を生かした公共交通施策についてに移ります。 これまで市民からの意見や福祉面からの地域公共交通の再編の必要性について、いろいろ伺ってまいりました。その中でバスの小型化デマンド交通導入を検討するというお話があり、今議会施政方針でも、具体的に北部地域でその実証実験を実施することが示されています。 

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

自由な意思に基づいて、社会貢献なりしていただいているんですけれども、その活動に対して、今度は公費、いわゆるポイント制度ポイントを付与するということは、今度、公費を結果的に投入するということですので、その公費導入の在り方については、やはり最後しっかり慎重に判断していかなくちゃいけないかなと思っています。 

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

議長中嶋祥元)  蜂須賀信明議員・・・ ◆26番(蜂須賀信明)  最後に、市長答弁を求めます。 刈谷未来を担う子供たち給食に価格の答弁が出てきました。財政力のある刈谷市が子供たちの健康を育むための予算を投資できないという答弁でした。情けない話です。 また、全国24の都道府県のうち、65の自治体で既に学校でのオーガニック給食が配食されております。 

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

最後に要旨の8、産業振興についてです。 こちらも久世市長の肝煎りで進められているプロジェクトですが、任期も3年で各分野のトップが集まり、議論を深められていますので、成果は大いに期待していくところではありますが、令和5年度には、まず一歩目として短期的な成果を生み出す分科会、そして、中長期的な視野を広げる意味で勉強会が定められたのかなと認識しております。 

日進市議会 2023-03-01 03月01日-03号

最後に、家から出ることができず、基本的に外界との接触を持てない子どもたちが、すなわち、完全な不登校に当たると考えています。その支援として、こども未来部に新設されるこども家庭室学校教育が連携し体制強化を図り、そのような子どもたちを抱えている家庭保護者を支援しながら、家庭訪問の糸口を見つけていきたいと考えています。 

日進市議会 2023-02-22 02月22日-01号

議員各位におかれましては、現議員として開催する任期最後定例会であります。本定例会市民の皆様に実りのある会議になりますことを御期待申し上げまして、開会挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 ◎伊東議会事務局長 次に、市長から挨拶があります。     〔市長 近藤裕貴登壇〕 ◎近藤市長 令和5年第1回日進市議会定例会開会に当たりまして、御挨拶を申し上げます。